2007.11.3 第一回タルイカダービー
大阪支部2人、滋賀支部長とその息子、滋賀支部長の友人2人



経過(言い訳)
若狭湾のタルイカ釣紀行

プロローグ:

『お客さん 今晩はサンマの日ですか?』 業務用スーパーで冷凍サンマの4匹詰めパックを16パック買うと、レジのおばちゃんから声をかけられた。確かに、冷凍サンマ16パックは、普通では買うことはないけど、これが10時間後には100キロのタルイカに化けるはずだった・・・

男たちの夢:

予約の船は250分ごろ、『第一回タルイカダービー』に参加したやる気満々の釣師6(大阪支部2人、滋賀支部長とその息子、滋賀支部長の友人2人)を乗せて敦賀市内の色浜の港から出航した。富山から参加予定の某釣氏は乗船前に落馬し、不参加となっていた。タルイカの釣り場まで約1時間、波高1メートルの若狭湾を船は快調に進んでいった。


遠くに冠島を眺める釣り場に着き、深さ100メートルの棚で第一回タルイカダービーの火蓋は切って落とされた。

夕日に照らされた冠島


開始早々に、滋賀から参加のI氏が3キロ程度のタルイカを上げた。夕日が明るく彼を照らし、生まれて初めてのタルイカに感動するI氏であった。周りの釣師も、この時には『これならいける。今日は釣れる!』と、心の中で手ごたえを感じていた。


しかし、日がとっぷりと暮れ、周りがやみに包まれ、船の明かりが海面を照らす時刻になっても、誰にもあたりがない。棚を変え、えさを変え、あの手、この手でイカを誘うも、まったくあたりはなく、150号の錘で統一しているにもかかわらず、お祭りの嵐が襲ってくる始末。海を見れば、普段見られない海鳥だけが無数に船の周りに集まり、あれほど見られた越前クラゲすらほとんど泳いでこなかった。タルイカのベイトになる魚の反応も魚探には現れず、光に誘われて海面に集まるはずの小魚さえ見られない状況となった。このような厳しい状況で、8時前に滋賀支部長が5キロ程度のイカを上げ、その後、大阪支部の一人が巻き上げ途中でばらし、その直後に大阪支部長も一匹ばらした。えさのサンマもかじられるようになり、時合到来と船中は活気だったが、その後は再び沈黙が船を包んだ。

ばらしの後に沈黙する大阪支部長

この後、大阪支部には大きなプレゼントがもたらされた。


しかし、海面には楽しそうにランデブーするタルイカのカップルが見られるようになった。27歳で独身の船頭は楽しそうにデートするカップルを見て怒り、そのうちの一匹をギャフで引っ掛け、大阪支部のお土産にしてしまった。その後は10時の沖上がりまで、まったく当たりもなく時間だけが過ぎていった。そして、船中で2匹(釣上げ)と1匹(引っ掛け)の釣果(?)を残して第一回タルイカダービーは終了した。

ダービー終了の打ち上げで敦賀市内のラーメン屋に到着したときに、大阪支部はすでにリベンジに気分を変えていた。『えさのサンマがたてに沈むことがアカン! サンマが横に泳ぐように仕掛けを工夫したら釣れる!』

エピローグ:  

タルイカダービーは来年も開催します。今回の貧果の原因は気温が高く、海水温が下がっていなかったことかと考えています。あがってくるサンマの身や錘が変に暖かく、11月の海水の状況では無いように感じられました。勤労感謝の日の頃には気温も下がり、タルイカも大きくなっているので、来年はその頃に開催したいと思います。しかし、今年のように10月の気温が記録的に高いようなら、12月の開催も検討します。大阪支部も仕掛けを工夫して参加されるようですので、ぜひ、たくさんの方に参加していただきたいと思います。

(文責:滋賀支部長 nylonmaguro)




釣 果
   タルイカ 3キロ1杯、5キロ2杯 合計 3杯 

   竹宝丸(敦賀)
使用道具
   リール:       竿 
   道糸     号 ハリス:        号 
    針:サンマエサのタルイカ仕掛け

TOPへ戻る